コインランドリー強盗について思うこと

香害

急激に気温が上がって蒸し暑くなってきています。

暑熱順化が完了していない場合、うまく汗が出せず体内にこもった熱を下げることができません。結果的に熱中症になる可能性もあります。

日頃から汗をかける身体にしておきたいですね。一番カンタンなのはお風呂でしっかり温まって汗をかくことです。

 

【映像】わずか2日で5件発生、コインランドリー窃盗の瞬間…「かなりやりこんでいて手慣れた感じ」 |中テレNEWS NNN
コインランドリーで窃盗被害です。いわき市では、同様の窃盗事件が少なくとも5件起きていて、同一犯の可能性も視野に警察が捜査を進めています。

さて、先日知ったのですが、最近全国的にコインランドリーの強盗被害が増えているらしいです。

福島県内でもいわき市にあるコインランドリーが狙われたらしく、両替機が使い物にならなくなって修理費用300万円だそうです。

被害に遭われた店舗および関係者の方々にはお見舞い申し上げます。

 

増えすぎなコインランドリー

が、正直な話、コインランドリー増えすぎ なんですよ。

4,5年前からやたらフランチャイズに力を入れているようで、気づけばここにもあそこにもって感じでコインランドリーばかり開店してる。

そして、大体どこの店もほぼ無人。早朝~夜中まで稼働していれば、誰もいない時間帯もかなり多く、悪いことを考える人たちからしたら狙いやすいでしょう。

監視カメラがあってもどこに設置されているか事前に調べていれば対策は可能ですし。

とにかく夜中や未明にほとんど人がいないっていうのが致命的。逆にいえば、よく今まで被害がなかったなと。

 

個人的にはなくて困らない店

それで、コインランドリーの業態にもよりますが、洗剤と柔軟剤の持ち込み自由な店が多いですよね。

ですから、コインランドリーから出る排気はものすごいフローラル。しかも、様々な客の香料が混ざって排出されるので香害源になってます。

小沼にとっては ”コインランドリーは香害を発生させる店” という認識しかないので、なくても全然困らない店でもあります。

というか、店舗自体が増えすぎているのだから強盗被害を機に減ってほしいとも思ってます。

 

image host

いわきで被害にあった店の投稿を見ると客にアンケートを取っていて。

期日がいつまでなのか知りませんが 香りしっかり柔軟剤2倍コース に一番票が入っているのを見て終わってんなあと思いました(といっても3票ですけど笑)。

被害にあった店の情報を見る限り、洗剤と柔軟剤は自動投入らしい。大体、こういうシステムを取っている場合は無香料の洗剤と柔軟剤が多いのだけど、どんなものを使っているのか解りません。

そのオーナーがこのようなアンケートを取るということは、香料ジャンキーに迎合するつもりなんでしょう。

小沼の偏見ですが、コインランドリーを利用する人って洗濯に関する知識がほぼゼロな B 層であり、ほとんどが香料ジャンキーですよね。

香害を知っている人はコインランドリーは使わないし、もし使うとしても「ウォッシュプラス」などの無香料コインランドリーを探します。

 

排気で迷惑しているから減ってほしい

上にさらっと「強盗被害を機に減ってほしいとも思ってます」と書きましたが、これ本気で思ってます。もちろん、強盗被害が増えていいはずはないですよ。純粋にコインランドリーが減ってほしい。

増えすぎたコインランドリーがその排気で近隣の空気を汚していることは間違いなく、自宅の隣にコインランドリーがあるなんて環境だったら、窓を開けることもできないし、洗濯物を外に干すこともできません。

コインランドリーを利用しない側からしたら、迷惑しかないのがコインランドリーです。きれいな空気を返してほしい。

そういや、いわきの被害に遭った店の投稿には『ウチの空気は新鮮』とかありましたが、これは店内で空気清浄機を稼働させているから、という意味だけみたいですね。

おたくから出る排気で迷惑している人も多いんじゃないのかな~と思いますけどね。

とにかく増えすぎなのは確実なので、どんどん減ってほしいと思います。そうすれば強盗被害も減るでしょ。

 

今回の内容について被害に遭われた方々を罵ったり、面白がったりする意味はまったくありませんのでご了承願います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました