昨日は予報通りの天気になった会津若松。
強風吹き荒れる中、雪も舞いました。檜枝岐では 1cm ほど積もったと報道で見聞きしました。さすがに会津若松は積もることはありませんでしたが、一応は初雪としてカウントしてよいのですよね…?
スキー場等、雪を必要とするところだけにたーくさん降りますように(笑)!
お昼に銀行や郵便局を回ってきましたが、どこもガラガラ。こういう天気ではさすがに人の足も止まります。ところが当院では止まらない。酷い天気になると分かっているはずなのに朝一番で当日のご予約をされた強者も。
こんな天気の中、普通にご予約どおり来院される患者さんたちがとても素敵で、来院されるたびに感謝の言葉を述べさせていただきました。
患者さんが予約され、来院するのは当たり前ではありません。
ですが、それを当たり前と思った瞬間から何かが狂ってくるような、そんな不安や恐怖を私は覚えます。
これから冬本番。大雪の日もあることでしょう。そんな中、苦手な運転をして来院される患者さんもいらっしゃるはずです。
「雪国の人なんだから雪道は大丈夫でしょ」これは私が会津に来た当初思っていたことです。
でも、今は絶対にそんなこと思いません。
雪国の人でも雪道が苦手で、雪が降ると車に乗らない人がいることを知ったからです。
そして、季節にかかわらず、予約が入るということが当たり前のことではないと知ったからです。
もし自分が行く立場だったら…。常に相手目線で考えていきます。
※画像はイメージです。
コメント