東北鍼灸学会へのお誘い

日々雑感

昨日、新紙幣が発行になりましたね ←興味なし(笑)

買い物したり、診療していればいずれ回ってくるものですから、わざわざ銀行に並ぶ人の気持ちが1ミリも解らない小沼です。

旧紙幣は使えないというデマが出回っていましたが、戦後の GHQ じゃあるまいし、さすがにそこまではやらないでしょう。
ただ、普通にそういうことをやりそうな現政府ですからね。安心はできません。

今週末は都知事選。
うつみんが出馬してから患者さんともその話題が多いです。(あと、レプリコンね)
組織票は強大だと思いますが、なんとか当選してほしい。
小沼に投票権はありませんが、都民の皆さんはぜひ行ってほしいと願います。

 

 

さて、先日、実行委員会から第55回東北鍼灸学会の開催案内が届きました。
今年は宮城県での開催です。
(写真がブレブレで申し訳ない)

コロナで休止していましたが、昨年ようやく再開。
少し前の秋田大会では小沼も発表しました。
学会なんですけど、こじんまりとした雰囲気。肩肘張らずにリラックスして参加できる学会です。

今年は開催日(8月31日~9月1日)に仙台市内で様々な催しがあるらしく、またインバウンドの影響もあって、ホテル高騰&空きがない状況らしい。
ですので、小沼はオンライン参加にしました。

まぁ、仮にホテルに空きがあり、料金が安かったとしても ”香害撒き散らす鍼灸師がほんと多い” ので会場参加はしませんけどね。

コロナによって世の中がめちゃくちゃになった感もある中で、個人的にはオンラインやリモートに大きな変化があったと思っていて、これだけは ”コロナのお陰” と思えます。香害に苦しむ者の一人としてね。

先日、参加申込を済ませました。
当日はきれいな空気の治療院で安全に参加できます。

めちゃくちゃ楽しみってほどでもないですけど、学びにはなると思います。
残念ながら即患者さんに還元できるような内容でもないと思いますが、情報として仕入れておけばいつか役に立つかな~と考えています。

今秋からレプリコンが始まったら、都内のセミナーとかもう行けないかもしれないですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました