塩は難しい

日々雑感

連休が終わりました。

せっかくの海の日でしたが、全国的に雨模様でスッキリしないお休みでしたね。

梅雨明けした地域でも大雨の影響が大きく土砂崩れなどの被害も置きているようです。

福島県もいつ梅雨明けするのでしょうか。今週も雨が多い予報となっていてますし。

 

週末は某 SNS で天日塩の栄養成分表示偽装(の可能性)の話題が突然に出てきました。

またトランプ氏狙撃事件もあって、結構ヘビーでしたね。

 

塩については ”もうこれで OK ” というものがない(というか、巷の天然塩が多すぎて決められない)というのが現状で、そこに各個人の感じ方も相まって非常に悩ましいです。

今回の件では栄養成分表示を見ると天然塩だと思われていたものが、詳細に成分分析をしてみたら精製塩(カリウムやマグネシウムがほとんど含まれていない状態)だったということが発覚しました。

こういうことが起こると必ず、

  • もう絶対に買わない!
  • 信用して買ったのに
  • ストックが◯袋もあるのに

とかいう勢が出現するんですけど、個人的に思うのは、

今回の発覚があるまで、本当にこの塩が良い!って感じてた?

ってこと。

そもそも巷で良いとされている塩を使っていてもその良さを実感していた方のほうが少ないんじゃないかなと。

中には自分に合った塩を摂取することで身体が元気になっていくと感じる方もいるようですが、かなり少数。

結局は ”誰かが良いというから使っているだけ” であって、本当に自分の身体に合う塩だと実感している方って少ないと思うし、今回の発覚がなければ精製塩を ”良いものだ” と勘違いして使い続けたでしょうし。

ちなみに小沼は体感で良いと感じている塩を使っています。

 

件の天日塩を製造しているメーカーの ”現在の言い分” を信じるのであれば、海水自体に変化が起こっているのか、南オーストラリアの塩田に何かあったのか、原料となる塩が変わったのかなどの可能性が高くなります。

柔軟剤等による海水汚染も甚だしいですし、大規模なサンゴ礁の白化も拡大している現状を踏まえるとメーカー側も毎年栄養成分表示を公表しないといけないところに来ているのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました