学会誌が届きました

日々雑感

大寒のど真ん中、毎日寒い日が続きます。

先週末あたりは3月を思わせる気候になってましたが、それ自体がおかしいわけで。今日の夜から明日までの24時間で50cmの積雪が予報されており、大寒らしい天気になりそうです。嫌ですけどね。雪片付けで心が折れる瞬間がまたやってくるのかと思うと鬱々としてしまいます。

鬱々といえば確定申告。こちらも診療の合間に少しずつ進めていますが、いかんせん ”やりたくない事” なものですから、数字と書類を眺めているだけで時間が過ぎていってます。毎年同封される解説書を読みながらやってますが、なんであんなに難解な言い回しになっているんだろう。意味が解らないのでネットで検索したほうが早かったりして、手間も時間も余計にかかるようになってます。

全然関係ないのですが、ザ・ファブルという漫画をご存知でしょうか。その漫画が2期分アニメになっていて、昨秋にまとめて観られるようになっていて。一気に視聴する時間もありませんでしたが、先日全部観終わりました ←確定申告を先にやりなさい(笑) 好き嫌いが分かれそうな内容ではありますが、ご興味ある方は YouTube で検索してみてくださいね。

 

 

さて、昨年の夏に開催された「第55回東北鍼灸学会学術大会 宮城大会」の学会誌が届きました。実行委員会の皆さん、ありがとうございます。

聞き慣れない方には ”学会誌ってなんぞや?” となるかもしれませんが、学会で発表されたすべての講演・口演をまとめたものになります。シンポジウム系は内容量が多いのでかなり要約されていますが、口演についてはほぼそのまま掲載されていますから当日聞き漏らした箇所の復習にもなっていいですね。

しかし、大会が終わってからもう5ヶ月が経過しているんですね。今年は福島大会ですが、あっという間に開催して終わってしまいそう。小沼も実行委員の一人ですが、周りに迷惑をかけないように立ち回りたいと思います。

確定申告の作業中、煮詰まったときに学会誌を読むといい感じではありますが、気づくと時間が溶けているので注意が必要ですね。

では、また診療と確定申告の作業に戻ります。次のエントリーのときは確定申告の作業が終わっているといいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました