2019年1月の手作りカレンダー
患者 W さんから2019年1月の手作りカレンダーをいただきました。今年もお世話になります。ありがとうございます!
今月は「凍み餅」ですね。
凍み餅を研究している郡山女子大学の記事が福島民報に掲載されていました。福島県の伝統食として有名ですが、栄養価も高いようです。
別の患者さんから「揚げ凍み餅」をいただくことがありますが、止め時を失うほどおいしいです。
ただ、GI 値で考えれば血糖値が急激に上昇する食材であることも確か。食べ方を工夫しないといけませんね。
***
W さん、ずいぶん元気になられてきました(詳細は避けますが、ある特定疾患で療養中の方です)。
ご遠方にもかかわらず、週2回の施術を何年も続けていただきました。しかし、その結果に得られるものは大きく、パッと見では特定疾患で療養しているようにはとても見えません。
小沼の知識と技術では、W さんが日常を過ごす上で出現する様々な愁訴を軽減・緩解することしかできませんが、それを使命として、より元気により活動的に過ごしていただけるよう全力でサポートしてまいります。
W さんは身体のレスポンスがとてもよく、施術効果があがりやすいため、いつも小沼が助けていただいています。また、施術中や施術後の『ラクになりました♪』の一言で、たくさん褒めていただいています。
そんな W さんと「今年もよろしくお願いします」と挨拶できたことがうれしい小沼です。
毎日を健やかに過ごしていただけるよう、2019年もがんばります!
***
下の娘さん、本日は人生初の試練です。
吹奏楽の全国大会は緊張しないけど、自分の人生を左右するとなると別物らしく『全然眠れなかった……』とフラフラしながら出発していきました。終日になるけれど筆記と面接、しっかりやってきてもらえれば “桜咲く” ことでしょう。
父も今日はソワソワしっぱなしです。ミスしないよう小沼もしっかりと仕事していきます!