香料って商品価値を著しく下げると思いませんか?

少し前の話になりますが、長女が妻と次女の誕生日プレゼントを買いに行きたいとシャンブル門田店に行きました。小沼は付添いです。

予想してたとは言え、店内は至るところにリードディフューザー(瓶に木の棒が刺さってるアレです)が設置され、ハンドクリームや化粧品などの香料もあいまって正に「香りの洪水」状態。CS の人間からしたら地獄のような場所です。

手当を続けているためか、即ノックダウンして退店するほどではなかったものの、さすがにノーマスクは無理と判断して、超久々にマスク着用。「意味のないマスク」を着用しましたが、これでもだいぶ香料をブロックできることを確認できました。それでも何度かは新鮮な空気を吸うために外に出なければならず、長女を店内に残して一人外に出ていました。

結局、店内には小一時間はいたと思いますが、長女が気に入ったプレゼントを調達できましたし、せっかく来たのだからと小沼も治療院用のスリッパを数点購入。かなりの臭いが付着していると見込んでの購入です。

 

で、家に帰ってから速攻でスリッパを洗濯。汚れではなく脱臭作業が目的です。CS の人間からしたら、普通に店に置いてあるものを買ってきてすぐ使えることなんてありえません。

製造している工場で働く職員か、輸送時のドライバーか、店内で働く人たちか、買い物に来た人たちか。移香の原因は定かではありませんが、とにかく店内に置かれた商品で臭くないものなんて今の時代ありません。必ず何かしらの人工香料が付着しています。

というわけで、シャンブル門田店で買ったスリッパも洗濯し、寒ざらし状態にしていたのですが 脱臭率ゼロ!ってくらい人工香料が落ちない。 布製品ですから染み付いた人工香料は抜けないんですよ。

1回目はスノールのみで洗濯 ⇒ X
2回目は50℃のお湯で予洗い + スノールで洗濯 ⇒ X
3回目は50℃のお湯に過炭酸ナトリウムを溶かし一晩置き + マグちゃんで洗濯 ⇒ △
4回目は3回目と同じ工程で洗濯 ⇒ ギリギリ○

となりました。正直、ここまで落ちないのは久々でかなり手を焼きました。季節的に太陽が出ることもなく紫外線を当てられなかったのも脱臭に時間がかかった要因かもしれません。

さすがに4回も連続で洗うとスリッパだって劣化します。新品で買ったのにエイジングされてしまった。かなしい 😥  CS が落ち着いてきている小沼の判断ですから、もっとひどい CS の方であればおそらく廃棄せざるを得ない状況だと思います。

 

それで思うわけですよ。
店内に充満するその香料、陳列されている商品の価値を著しく下げているよ と。

いい香り~なんて喜んでいるのは大多数の客かもしれないけど、小沼のようなマイノリティの客には甚だ迷惑な行為です。勝手に香料を付着されて、定価で買わされる身にもなっていただきたい。どうせ交換しても臭いプンプンの新品と交換になるだけなのは解っているので提案すらしません。

門田店の店長の発案なのか、本社からの指示なのかは知りませんけど、店内の商品に香水やその他の人工香料を付着させて売るのは反則です。「(売りたい香料製品が)こういう香りだと知って欲しい」という店側の思いは分かります。だから、リードディフューザーやテスターを配置するのでしょうから。ならば、そういったコーナーを設けてひっそりとやってください。

売り場の半分近くを香料製品で埋め尽くし、そこに来店客の柔軟剤臭も付着して、店内のすべての商品に洗濯しても落ちない香料をつける。喜んで店の商品を買う人なんて鈍感な人だけです。香料がどれだけ拡散し、商品に付着するのか知らなさすぎます。

むせ返る香料にシャンブル門田店を忌避している人もきっといるはず。だって、すごく臭い店だもんね。店が臭いから陳列されている商品も軒並み臭い。それを定価で売るという暴力。いくら香りがブームだからといっても度が過ぎてますよ。スメルハラスメントを地で行く店ですね。

このブログがシャンブル関係者の目に止まることはないと思いますが、今一度店内の香料については考えたほうがいいと思いますよ。洗っても洗ってもバスクリンみたいな臭いが放出する商品を誰が買うんでしょうか。

商品に臭いがこれだけ付着するということは客や職員の肺もダメージ受けてますよね。シャンブル門田店には近づかない方が安全です。もしくは粉じん作業用の N95 マスクを着用の上、短時間で済ませるしかないと思います。

香料って安全じゃないんですよ。それを知らない人が多すぎますね。

 

当院は 香料で体調を崩す方を受け入れている鍼灸院 です。「香りが長続き」「本格消臭」などと謳う、柔軟剤や合成洗剤などの香料製品を日常的に使用している方で「全身無香料のご準備ができない方」はご予約・ご来院をご遠慮ください。また、新型コロナワクチンを接種できない方を保護する観点からワクチン接種済みの方もご遠慮いただいております。詳しくはこちらをご覧ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です