卒業・入学シーズンも落ち着いてきて、年度が変わることで色々と使わないものが増えてきました。
普段からあまりモノを増やさないよう意識して生活していますが、買ったら捨てるがなかなか実行できないことも多いですよね(^_^;)
生活用品であれば、不用品は捨ててもある程度は買い替えもできますが、例えばぬいぐるみや娘さんたちのランドセルなどは捨てることもできず。でも、使う場面もなく。
ぬいぐるみは人形供養に出したりしますが、いつの間にか増えていたりして難しいです。
そんなとき、妻が探してきたある会社。Eco Trading といいます。
『捨てない・燃やさない』をモットーに、国内で回収した不用品を主に東南アジアへ輸出しているというところに感銘を受けました。
早速、ぬいぐるみとランドセルを現地で必要としているお子さんに渡ることを祈って出荷させていただきました。
で、毎日この運動に共感した方から大量の不用品が届くらしく、「個別に御礼はできないけれど到着した荷物を画像つきでブログにアップします」と連絡がありました。
実際のブログはこちらです。
44件目のランドセルと48件目のぬいぐるみが我が家から送ったものです。
ちゃんと届いていて安心しました♪
現地ではどんな子がランドセルを背負い、どんな子がぬいぐるみをかわいがってくれるのか。
そこまで追跡することはできませんが、これからもリサイクルの輪が続くことを祈念しています(*^^*)
コメント