昼前になってようやく日が出て暖かくなってきた会津若松。
最近になって、この寒暖差にやっと慣れてきた小沼です。
週末は天気が悪く、気温も下がるようです。どうぞお身体ご自愛ください。
さて、XBB の接種も絶好調な我が国。
開始からそろそろ1ヶ月が経過するころですが、海外から悲しいニュースが入ってきました。ちなみに XBB 関連のニュースではありません。
יונתן ארליכמן ז”ל בן 8 מת מדום לב 😥😥😥
לא מזעזע אתכם ? היכן הכותרות ? החקירות? כמה ילדים עוד ימותו על מזבח הזהב?
ובייחוד שיש כבר שני מחקרים מבוקרים המעידים כי חיסוני ה mRNA גורמים לבעיות לבביות. עד מתי תתחפרו ? כמה עוד תכחישו?
תזכרו שבכל רגע נתון זה יכול לקרות לילדיכם… pic.twitter.com/PUYlLN4jDr— א.בלב Avishag Balev (@AvishagBalev) October 1, 2023
ヘブライ語だからなんのこっちゃって感じですので機械翻訳します↓(メンションは削除)
故ヨナタン・アーリッヒマン君、8歳、心停止で死亡
それはショックではありませんか?タイトルはどこにありますか?調査は?あと何人の子供たちが黄金の祭壇の上で死ぬことになるでしょうか?
そして特に、mRNA ワクチンが心臓の問題を引き起こすことを示す対照研究がすでに 2 件あります。いつまで掘るの?あとどこまで否定するつもりですか?
あなたの最愛の子供たちや孫たちに、いつでもこれが起こる可能性があることを忘れないでください – あなたの口がいっぱいになるまで…疑問の中の問題 – それは注射されたのか?
どう思いますか?!すべては偶然に起こったことですよね?基礎疾患が3つある82歳だけがカウントされるんですね!
まだ理解していない人のために説明すると、広告に登場する少年は故ヨナタンです。
世界に先駆けて接種が開始されたイスラエルで、3年前に啓蒙キャンペーンのモデルに起用されたのが上記ポストにあるヨナタン君。
そのヨナタン君が突然心停止を起こして亡くなったと。
基礎疾患がなく、成長著しい8才の子どもが突然の心停止で亡くなるなんて普通に考えたらあり得ないことです。仮にキャンペーン後に接種していたとすると5才のときに謎の毒液を体内に注入したことになります。
3年経過するころに心停止。事故や怪我を起因とした心停止だとしたら毒液の影響ではないと言いきれそうですが、ちょっとモヤモヤしますね。
ヨナタン君のご冥福をお祈りします。
小児のワクチン接種率を日本地図にしてみました。
明確な地域差があります。
赤は秋田県と山形県です。
ちょっと秋田県に行ってきます。 pic.twitter.com/8TyWprXGij
— 藤江@日本人、謎の大量死※コロナでは説明できない (@JINKOUZOUKA_jp) October 13, 2023
で、日本国内における5~11才の毒液注入率(1回目)を見てみますと、なかなか香ばしいことになっています(特に山形と秋田は50%オーバー)。2人に1人が接種してるのかよ、やば。
福島県も46.45%と結構いっちゃってますけど、これ親は本気で防げるとでも思っているのかな。
コロナは風邪ですし、毒液を注入することはベネフィットよりも明らかにリスクが上回っていると思うんですよ。
親御さんは自分の子が高熱を出したり、病気で苦しまないようにって思っているかもしれないけれど、コロナですらふせげないし、病気は他にもたくさんあるわけで。むしろ毒液を注入した方が様々な病気の発症リスクが増えるだけ。発想がまるで逆なんですよね。そういう思考は親のエゴでしかない←看病するのが面倒なだけじゃねーの?
5才~11才の接種した子どもたちが、たとえばヨナタン君のように体内のタイマー爆弾が3年後に炸裂したとしたら……成人を迎えることができないことになります。絶対ではないですけどね。
おそらくはどんなに解毒しても mRNA の遺伝子改変設計図を入れてしまったら、それを止める方法はないと思います。
接種しても元気にしてますよ?とか普通に言う親がいそうだけど「今はね」ってこと。「直ちに影響はない」ってことの意味わかってますか? 冒頭の少年のように年単位で影響が出る可能性も十分にあるわけです。意味わかったとしても、もう遅いけどさ。
勇んで我が子に接種させた家庭では、きっとレンチンで時短、コンビニ・ファミレス、清涼飲料水を買い与え、安売りの加工品ばかり食べていることも容易に想像がつきます。そうした質の低い食事がタイマー爆弾のリミットを短くすることもあるでしょう。もちろん、食事だけでなく合成洗剤や香料もその可能性を大いに高めるでしょうね。
親ガチャ失敗とかよく言うけど、ほんとお子さんが不憫でならない。未だに1回目を接種させようか悩んでいる親御さんはよく考えましょう。
後悔先に立たず、ですよ。
コメント