3月12・13と長野県で開催されるセミナーに参加してきました。
長野は久々。まあ人生で2回目なんですけどね。大学3年生のとき、ゼミの皆さんで白馬村のスキー場に行った以来ですから、20年以上です。
移動は車も考えたのですが、今回は電車。新幹線とスーパーあずさを利用します。停車駅と揺れが少ないので新宿から2時間とは言え快適でございました。
駅に到着し、食べログにも載っていた駅ナカの立ち食いそば「白樺」でかけそばを食します。
安曇野市に在住の友人から昔聞きましたが、「長野県の駅にある立ち食いそばは全部うまい」と言っていたので、疑っていたわけじゃないですけど駅の立ち食いそばを楽しみにしていました。
結果は大正解。駅そばなのに生そばなんですね。すごいリッチな気分。汁が少々しょっぱいですが美味しくいただきました。ネギ少なめって言ったのに多いよ…… 😥
昼時とは言え、立ち食いそば屋でこんなに混んでいるのは珍しいかも(お店の隣に駅の待合室があって、そこにもそばを食べている人が大勢)。
セミナーは1日半。
直接的に患者さんへ還元できるものではありませんが、間接的にお返しできるものと思っています。スキルもありましたが、どちらかというとマインド系(何を習ってきたか知りたい方は聞いてくださいね)。
これまで様々な情報を見聞きし、「常識と言われていることが実は常識じゃないんだよ」と知ったつもりでいましたが、主宰の話を聞きながら全く浅い知識であることを痛感しました。
それでも正直、半分以上は既に知っている情報でしたが、既知の情報をさらに分かりやすく、落とし込みやすくしていただいたのには感謝ですね。知っているのと理解しているのは違うことですから。
そんなこんなであっという間にセミナーは終了し、また復路に6時間かけて会津若松へ。
座席に座りっぱなし、ホームでは立ちっぱなしの中、セミナーで習ったことをちょこちょこと行うことでその場にラクになりながら帰路に着きます。
14日はホワイトデーということで、郡山駅近くの PABLO で焼きたてチーズタルト(レア)と PABLO mini 全種類を2個ずつ買って帰宅。もちろん、長野土産もありますよ。
帰宅した安堵感でチーズタルトの写真を撮り忘れ、気づいたときはナイフが入っておりました。どうかご容赦を 😳
セミナー参加恒例、小沼セレクトのお土産です。味は保証しておりません。ご来院された患者さんにお配りしております。数に限りがありますので無くなった際はご了承くださいね。
コメント