香害について、この前は思い切って書きましたが、
結構な数の患者さんから心配されてしまいました。
『書きすぎじゃないの?』『変な電話やメール来てない?』など。
今のところは大丈夫です。
香害に対して理解できない方の来院は減りましたので、
だいぶ暇になりましたけど……。
***
さて、香害に関する文書を手渡しさせていただいたり、
ブログに書いたこともあってか、少しずつですが、
香害に対して賛同、協力していただける患者さんが増えてきました。
これ、本当に早い段階でなんとかしないと、
今のスギ花粉症のように化学物質過敏症 ( MCS )が国民病になります。
おぬま治療院は香害を積極的に考えていきます。
そのために治療院内の環境を整えます。
(といってもニオイを持ち込ませない、しかできませんが)
***
W さんは香害は知っていたけど、
それほど身近な問題だとは思っていなかった方。
小沼からお話をさせていただき、
でも、とても親身になって聞いてくださいました。
そして、すぐに柔軟剤の使用をやめ、
洗剤を使わない洗濯を実施してくださることに。
ご家族からは洗濯洗剤と柔軟剤を使わないことに
心配や反対の声もあったようですが、小沼を信じてくださいました。
結果、どうだったかというと、
柔軟剤を使わなくてもタオルがふわふわになるし、
いくら洗っても取れなかった旦那さんの強烈な靴下のニオイが消失!
そして、一番うれしかったことは、
お子さんの謎の湿疹がきれいになったこと。
ずっと発赤していて、何をしても治まらず心配する日々。
それが合成洗剤と柔軟剤を止めて、肌がきれいになったとのこと。
合成洗剤と柔軟剤は毒物です。
毒物が付着した服を身に着けていたら、皮膚は荒れますよね。
柔軟剤と合成洗剤は分解されません。
そんな毒物を下水に放流しているという意識はありますか?
※海洋生物から洗剤と香料の成分が検出されています
例えばですが、劇薬を下水に流そうと思いますか? ふつうは思いませんよね?
でも、洗剤だし、柔軟剤だからと流せるんですよ。
毒なのに。
今、毎日の洗濯に合成洗剤と柔軟剤を使っている方は
いろいろと早めに気づいてほしいです。
「いろいろと」と書いたのは環境だけではなく、
自分の身体にも影響が出ているし (気づいていいないだけ)、
お子さんやご家族、周囲の方々にも迷惑をかけているということを
自覚してほしいという意味です。
***
柔軟剤を使わなくなり、鼻が正常に戻ってくると、
自分たちがどれだけの悪臭の中で過ごしていたかが分かるようになります。
W さんもお子さんもスーパーなどですれ違ったときの
強烈なニオイに気づくようになったそうです。
今までは鼻が麻痺していて気づかなかっただけ。
正常になってきたという、よい兆候です。
(とはいえ、ニオイをより敏感に察知するようになるのでつらいですけどね)
CM に踊らされ、まともな判断ができず、
いい香りだからと柔軟剤と合成洗剤を使う人々が減りません。
いい香りだと思っているのはあなただけ。
周りの正常な人たちはハッキリいって迷惑してますよ。
香りは嗜むものであり、主張するものではありません。
もっと香りに対するリテラシーを高めてほしいと願います。
コメント