水拭きしか勝たん

土曜日から気温が上がってきています。昨日は猛暑日を記録したエリアもあったようで、まだ梅雨の季節なのに真夏のような気温になるのはちょっと早すぎじゃないでしょうか。

今日なんかは涼しい風が吹きますし、湿度も思ったより上がらないので、わりと過ごしやすいですね。朝一番の患者さんはエアコンが少し苦手……な方でしたので、窓を開け涼しい風を入れながら施術させていただきました。柔軟剤くさい風が入ってこなくてラッキーでした。

乾燥していますので、がぶ飲みする必要はありませんが、まめに水分を摂取して粘膜を保護していきましょう。

 

 

さて、ここ半年くらいでしょうか。当院の掃除は掃除機を使わなくなり、フローリング用のコロコロと水拭きだけで掃除するようになりました。

特段の理由はないんですけど、掃除機をかけるよりも床がサラサラになって気持ち良いのがヤミツキになってしまって、今でも続いています。

一時期はバケツに 重曹 + 黒コショウ を混ぜて拭いていたときもあるんですが、ちょっとコストがかかること、思ったよりキレイになったという感動が少ないのが廃れた理由です。重曹はしっかり溶かさないと乾いたときに粉が吹くときもありました。

フローリングはその材質によって水拭きが向いていないのもあるとかなんとか、どこかで聞きましたが、あまり気にしていません。

これからの時期は素足で来院される患者さんも増えることから、ベタベタ痕の対策にもなります。

また、水拭きしたところが乾く前に足を踏み入れたくないじゃないですか(この感覚、解るひといるかな笑)。ですので、一筆書きのようにいかに無駄なくスタイリッシュに拭くルートを確立するかというのも脳トレになって良いです。

さらにマイクロファイバーをモップにつけて拭くのですが、これがまぁなかなかに重労働なんです。やり始めた頃は筋肉痛になるほど。筋トレ効果はほぼないと思いますが、重心を落として一生懸命ゴシゴシ拭くのは運動にもなっていい気がします。

これまでは年に数回の水拭きでしたが、今はもう毎日水拭き。掃除機は本気で使わなくなりました。

個人的には水拭きしか勝たんと思っています。

ちょっと面倒に感じることもありますが、それは掃除機を引っ張り出してきて使うのも一緒(つまり、掃除という行為が面倒くさいときがある笑)。

ですが、無心になって水拭きしていると、その面倒くさいという感情もどこかに行ってしまいます。もしかしたら、ヨガとか瞑想とか、そういうものに似た効果があるのかもしれません。

掃除機を使うことを否定しているのではなく、あくまでも個人的には水拭きの方が物理的にも心理的にもキレイになっていると思えるだけです。

でも、水拭きはオススメですよ。

なお、モップを使わず、床に手をついて拭いていた時期もありますが、あれはさらに強度が上がるため、身体が疲れているときやしんどいときは避けたほうが無難です。お寺の本堂や廊下みたいに広く長いところはそっちの方が早いかもしれないけれど。

キレイになった感が凄まじいので、水拭きオススメです(2度目・感じ方には個人差があります)。

 

なお、市販品にウェットタイプのシートもありますが、とにかく乾きやすい。一畳分拭いたらもうほとんどドライシートを変わらないくらいです。

そして、そのほとんどが界面活性剤や除菌剤、流動パラフィン入り。床はキレイになるけれど、溶剤が乾燥したあとに空気中に揮発しますよね。そんな空気を吸いたくないです。

また、水拭きと違ってサラサラになりにくい。なんかこう歩いたときに抵抗感があるというか、重みを感じるというか、ベタついているというか。ウェットシートでもサラサラになるよ! って方もいると思いますが、水拭きのそれとは比べ物になりません。

SDGs はウソだから信じてませんけど、毎日シートを使ったらゴミも増えますしね。

ぞうきんを水で洗うのがメンドイ。気持ちは解ります。しかし、便利なものを追い求めていくといずれ自分に返ってくるんですよ。

添加剤がどうのこうのも大切ですけど、環境に負荷をかけないことも大切ですよね。

当院は 香料で体調を崩す方を受け入れている鍼灸院 です。「香りが長続き」「本格消臭」などと謳う、柔軟剤や合成洗剤などの香料製品を日常的に使用している方で「全身無香料のご準備ができない方」はご予約・ご来院をご遠慮ください。また、新型コロナワクチンを接種できない方を保護する観点からワクチン接種済みの方もご遠慮いただいております。詳しくはこちらをご覧ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です