ATP検査測定用ルミノメータを使用して使用済のマスクの表側、裏側の清潔度のチェックが行われた。
マスクの
内側 8393
外側 6706
という最悪の結果。数値が多いほど汚く、細菌が多い可能性がある。参考
トイレの便座 179
階段の手すり 639
清掃前のオフィスの床 6221 https://t.co/6S2MjCpVYD pic.twitter.com/64umXClxlB— You (@You3_JP) April 28, 2021
マスクはフィルター装置です。
外側は空気中の雑菌やウイルス、粉塵などを吸着します。内側は呼気や口内の雑菌やウイルスが吸着します。
ということは、マスクってめちゃくちゃ汚いんですよ。
それを科学的に証明したのが上記のツイートであり、動画です。
トイレの便座より50~60倍汚いという結果になりました。
マスクをどのような環境下で何時間着用したのか、便座の状態によっても数値は変わってくると思いますが、個人的には想像以上でした。
皆さん、職場などでマスクさせられていると思いますが、1日に何回取り替えますか?
おそらく1日1枚の方が圧倒的なはず。それ、かなり汚染度が高いですからね。
マスクはこまめに替えましょう(^_^;)
20秒ほどの動画です。
新型コロナウイルスは分離できていないと放送しています。
そう言いながら、なんでマスクして対談してるのか意味不明ですが、世界中で新型コロナウイルスは誰一人して確認していません。
CS や喘息、花粉症の方には少なからず効果はあると思いますが、それ以外の方はマスクを外して酸素をいっぱい取り込んでほしいものです。
コメント