予報通り、雨になった会津若松。
今朝、長男🐈と散歩をしている途中から降り出しましたが、気温が高かったので雨が降っても家に入らず軒先にいる長男とずぶ濡れの小沼でした(笑)
自宅や治療院から見える青木や堤沢の山々の紅葉が進んでいて、寒くなってもこうした景色に癒やされます。
これで雲ひとつない晴天だったら最高ですが、今日はダークでスモーキーな空でしたのでいやし効果は半減。午後になったら晴れました。
さて、宝塚の会見ですが、結構モヤモヤしますね。
(なお、小沼は宝塚のことは何も知りません。その上での想いですのでお察しください)
最初からおかしな発言を繰り返していましたし、歴史のある組織というのはやっぱり腐ってきているというか、その世界でしか通用しない常識めいたものが表に出てきているような印象です。
個人的には旧 J と一緒で一度解体された方がいいと思ってます。まったく宝塚には興味もないので無くても別に困りませんし(極論ですけど)。
それで、会見のときに『いじめは確認できなかった』と発言していましたが、それと同時に『ヘアアイロンなどを当てることは茶飯事だった』みたいなことも言っていて。
それはつまり、いじめも日常的によくあることだから、いじめとして認定していないってことですよね。これはとてもおかしいと考えます。
鍼灸業界で例えれば、折鍼(鍼が折れて体内に残ってしまう)や気胸(鍼を深く刺しすぎて肺に到達させてしまう)が日常的に行われていたとして、それを『これらは日常の診療でよくあることなので』という理由から、事故として認識していなかったと言われたらどう感じるでしょうか。
いや、事故でしょ。あり得ないでしょ。ってなりませんか?
宝塚の会見では(発言者にそういう意図がなかったとしても)そう聞こえちゃうんですよね。
いじめが日常であって、それを見て見ぬふりするのも日常だと。
だから、それを苦にして自死を選んだとしても運営側からしたら何とも思っていないんじゃないでしょうか。
だからこそ、報道陣の前でもあのような世間一般とは乖離した会見ができるんだと思います。
400時間の残業という話もありました(事実かどうかは知りません)。
通常8時間の業務だったとして、休日なく毎日13時間以上の残業をしないと月400時間には届きません。
24時間中21時間は労働している。狂ってませんか。長時間労働も宝塚側からしたら「日常」なんでしょうか。
もう一度言いますけど、解体した方がいいと思うな。
このような組織であると知った上でもファンは推し活を辞めることはないと思うし、むしろ肯定する側にまわるもの。
ファンの家族が同じ目に遭っても推し活つづけるんでしょうか。
香害も一緒で、香料で嫌な思いをしていたり、それが原因で体調を崩したりしても、現状なんともないユーザーは平然と使い続けるわけです。
さすがに CS を発症しても「いい香り~」なんて言う人はいないと思いますが、結局人間って自分がその立場にならないと痛みも辛さも解らない生き物なんですよね。
小沼は職業柄もありますけれど、他人の痛みや辛さを理解できる方だとは思います。だからこそ、こうした事態になっても推し活ができるファンの心理が理解できないんですよね。
まぁ、掌返したように脱・宝塚をせよって言っているんじゃないです。
ただ、あなたがお金を落として応援してきた組織ってのはこういう側面もあるんだよ、目に映る華やかな世界が全てじゃないんだよってことを知る必要があるって言いたいんです。
そういった汚い部分も併せて腹に落とし込んで応援できるなら、それは筋が通ってると思いますし、誰に何を言われても推し活を続ければいいだけ。
なんでもそうですけど、自分にとって都合の悪いことは無視する行為が一番ダメだと思います。
コメント