いやー、暑いですね。
来週は梅雨が戻ってくるらしいですが、今週はもはや梅雨明けしたような気候です。
立ち寄ったお店でエアコンが効いていて心地よく感じます。当院も来院された患者さんにそのように感じていただけるよう、院内を冷やしてお待ちしております。
いつの間にやら夏至が過ぎ、また日が短くなると思うと、なんとも言えない気分になります。
まずは秋分の日まで、ですね。
さて、暑くなってくると虫が増えます。
また、エアコンを使わずとも窓を開けて網戸にすれば過ごせるという方もいて、近所の家を見渡せば申し合わせたように網戸に虫除けグッズが貼ってありますね。
所用の途中で寄った某ホームセンターにも今がなんでしょうね、入ってすぐのところにこれでもか! と設置されていました。
そして、パッケージから漏れ出すニオイがすごい。これでは虫だけでなく人間もノックアウトされそう。
レモンやミントの成分で嫌な虫を寄せ付けないと謳っています。
で、これを買う方の中でちゃんと調べている方はいないはず。調べていたら買う必要ないって分かりますからね。
というわけで、どうして買う必要がないかと言うと、対象害虫がユスリカ、チョウバエだからです。
ユスリカって刺して血を吸わない蚊です。いわゆるアカイエカやヒトスジシマカのような蚊ではないんですね。
害虫と言っているけど、別に人様の血を吸って痒くさせる蚊ではないので、忌避する必要もなく。そもそも口がありませんし。
CM やポップに書かれたことを鵜呑みにして、ユスリカ=血を吸う蚊と勝手に解釈。
もちろん、ユスリカが苦手って方はこういうアイテムを買えばいいと思いますけど、ほとんどの方はアカイエカやヒトスジシマカなどと混同しています。
それ、購入して設置しても吸血性の蚊に刺されますから(笑)
で、こういうのって柔軟剤にも同じことが言えます。
柔軟剤が人体に害のある成分で作られていること、その排水が川や海を汚染していること、柔らかくなるかもしれないけど吸水性は著しく低下すること、などを調べることもなく、知ることもなく使っている方が大半。
これぞまさに思考停止のなんたるか、です。
健康食品のグルコサミンなんかも10年以上前から海外では効果ないと切り捨てているのに未だに国内では CM やってますからね。
企業からしたら、購入者は🐴🦌だし、調べないから売れるだけ売っておけって感じでしょうね。
そうすると今の騒動もそうですし、毒液を自ら望んで注入しちゃう人もそうですし、ウクライナに募金しちゃう人もそうですし……ってなります。
ほんと皆さん、まったく調べないんだよね~呆れるほど(笑)
そうそう、以前も書いたと思いますが、柔軟剤使用者と虫除けグッズ使用者ってだいたい被るんですよ。
で、そういう家ってゴミ出しや車の運転でもしっかりとマスクしてます。
B 層を地でいく方が多くて笑ってしまいますよ。
今年の夏もカモが網戸に虫除けグッズを貼り始めました。
メーカーは儲かってウハウハですね。
皆さんも近所のお宅の網戸や玄関先をチェックしてみてくださいね。
柔軟剤、虫除けグッズ、メディア信者、コロナ🧠などなど、面白いほど共通していますから(^_-)-☆
コメント